+ドライフラワー

お世話になっている小諸市「夢・ハーベスト農場」。いつもあたたかく迎えてくれる素敵な農場です。季節ごとに賑わいを見せる花やハーブももちろん素晴らしいのですが、農場内のコンテナで小林さんが作られているドライフラワーもとても楽しい。種類も豊富でついついいろいろ欲しくなってしまいます。。。今回久しぶりに伺ったついでにいくつかを譲っていただきました。そして木のリボンとのコラボレーション作品を試作しています。

1797367_349145051948532_8223939006481720577_n 11040577_349145148615189_8646131605951197764_n11082587_349145081948529_16583774845192831_n

2月22日は雑貨クラクサのワークショップ

2月22日は雑貨クラクサのワークショップでした。毎回写真を取り忘れてしまうので今回も文字ばかり。。。この日の参加者は、奇遇にも同じ出身地のお客様でした。昨年上田市で行われたLoopis Ueda(ロッピスウエダ)で木のリボンを見ていただき、雑貨クラクサのワークショップにご参加いただきました。手際よく木のリボンを作り込まれとても素敵な作品になりました。もう一組は小さくて可愛い姉妹とお母さん。小さな手でいろいろな木の種類を使い、作品をつくってくれました。「これ楽しいね!」って言ってもらえて良かった〜。本当にありがとうございます!

3月のワークショップ案内です。木のリボンワークショップは3月15日(日)13時〜15時まで。予約不要です。同じ日にはフィーカさんによる「バスソルトづくり」のワークショップもございます。

 

雑貨クラクサ 3月の暦(2015)

北信濃のつくり手らによる、工房&ショップ&教室です。
モノつくりのはしっこ、”て”のしごとが伝わるような。
日常の中に、もう少しだけあたりまえに。

「やさいずくし」
日にち:3/6(金)、13(金)、20(金)、27(金)
時間:12時より16時
内容:無農薬有機野菜の移動販売

「野生酵母パン、ソノマノ」
日にち:2/6(金)、13(金)、20(金)、27(金)
時間:未定
内容:野生酵母パン&クッキーの販売

「糸紡ぎ・羊毛講座」
日にち:3/6(金)、13(金)、20(金)、27(金)
時間:13時より14時半
講師:十糸
参加費:1,000円/回、初回/2,000円
内容:糸紡ぎ、編み物などご相談ください。
*要申込

「草花のキャンドルづくり」
日にち:3/14(土)
時間:11時より13時/14時より16時(お好きな時間帯をお選びください)
講師:Lila’s Candle
定員:各回5名
参加費:1,800円(材料費込み)
持ち物:エプロン、または汚れてもいい格好
内容:ドライフラワーやプリザーブドフラワーを使って、草花のキャンドルを作ります

*要申込

「きもの時間」
日にち:3/19(木)
時間:11時より(着付け:10時より)
着付け:小山美智子(美容室アカリ)ss
参加費:100円+実費
内容:きものを着てお茶会やお食事にでかけます。
*要申込

「木のリボン」
日にち:3/15(日)
時間:13時より15時
講師:相澤デザイン室
参加費:1,000円
内容:カンナくずでリボンを作ります。ラッピング、コサージュ、リースなどができま
す。

「バスソルトづくり」
日にち:3/15(日)
時間:14時より15時
講師:フィーカ
参加費 :500円
ミネラルたっぷりのヒマラヤ岩塩に、お好みのアロマやハーブを合わせて、バスソルト
をつくります。春に向けて冬の疲れをリセットしましょう。

「リフレ」
日にち:3/15(日)、27(金)
時間:13時より17時(随時)
セラピスト:フィーカ
参加費:1,000円/10分より
内容:着衣でのトリートメント

木のリボンワークショップのお知らせ

長野市の「ぱてぃお大門 雑貨クラクサ」での

木のリボンワークショップのお知らせです。

2月22日(日)13時〜15時

時間内随時受け付け、お一人様1,000円です。

 

http://kurakusa.jimdo.com

 

隣では、ポヨコさん(長野市在住)による、

石粘土の色つけワークショップも開催しております!

今回は僕も参加してみたいと思っています。

ぜひぜひよかったらお出かけ下さいませ。

木のリボンワークショップのお知らせ

2015年、長野市の「ぱてぃお大門 雑貨クラクサ」での

木のリボンワークショップのお知らせです。

1月25日(日)13時〜15時

2月22日(日)13時〜15時

時間内随時受け付け、お一人様1,000円です。

 

http://kurakusa.jimdo.com

 

隣では、ポヨコさん(長野市在住)による、

石粘土の鳥がとまっている鉛筆の色つけワークショップも開催しております!

ヤンネ復活

「アトリエと雑貨ときどき教室 ヤンネ」は仲間と一緒に運営する須坂市のオリジナル雑貨店です。道路拡張に伴い「曵家(ひきや)」を行うため別場所で仮店舗営業でしたがついに元の場所に戻りました。以前の場所から十数メートルバックした店舗は築100年ほどの巨大な民家。古いので一体どうなるのか・・・と思っていましたが、以前の姿そのままに部分補強がなされ、華麗に復活を遂げました。2014年12月27日はヤンネ復活祭で、「餅つき」や「音楽ライブ」や「手品ショー」や「おもしろ撮影会」などが賑やかに行われ、僕も「木のリボンでお正月飾り(風)」をつくるワークショップで楽しみました。参加してくださった皆さんありがとうございました!

IMG_3200 IMG_3199 IMG_3187 IMG_3189 IMG_3190 IMG_3197 IMG_3196 IMG_3243

マルクトプラッツ VOL.9 『おくりもの展』

2014年12月21・22・23日は、長野市中央通りの松葉屋家具店で「マルクトプラッツ VOL.9 『おくりもの展』」が開催されました。松葉屋さんに縁のある作家が集結し、作家が直接お客様と対話をしながら販売をする「マルクトプラッツ方式」の1年総決算の企画。第2回目となる今回は、前回に出会った新潟の作家さんに新しい作家さんも加え、前回以上に賑やかに楽しく開催されました。プロデュースをしてくれる本藤麻以さんを中心に「自分たちでつくり上げるイベント」となりました。掃除・朝礼・展示のコラボレーション・交流会パーティーなど、作品もさることながら、作家としての気構えや心意気をみなさまにお贈りする………そんなイベントに感じられると思います。グラフィックデザイナーである僕は、ここでクラフト作家さんたちのモノ作りに対する姿勢や作品の見せ方を学ばせていただいている・・・そんな大事な場でもあります。木のリボンは「リース」を中心に展示販売したり、おくりもの展特別ラッピングにリボンを添えさせてもらったり、木工作家コバヤシユウジさんとのコラボ作品「bud wall(バドウォール)」が好評だったりと充実の3日間を過ごしました!今年もこの場所でたくさんの笑顔に出会えて幸せでした!

IMG_3206 IMG_3207 IMG_3207のコピー MP9__DSC0282

木祖村地域図書館ワークショップ

画像 005 画像 004 画像 001 IMG_3117年末の忙しさですっかり止まっていたブログ。年が明けた今さらではありますが備忘録がわりに…

2014年の11月30日は「木祖村地域図書館」で木のリボンワークショップをしました。信濃毎日新聞に掲載された木のリボンの紹介記事を見ていただいたご縁で、司書の三井さんにご依頼をいただきました。木曽郡木祖村にある「木祖村地域図書館」は小学校の図書を村民誰もが借りられるようにした学校開放による図書館で、木祖小学校が今回の開催地でした。心地よい天気の中、地元の方々10名ほどに参加していただきリースを作りました。みなさんすごい集中されていてあっという間の2時間でした。普段なかなか来ることのない南信地方は新鮮で、思い出深いワークショップとなりました。

中条

昨日は長野市中条(旧中条村)にある、木工作家コバヤシユウジさんの工房「MWC.WORKSHOP」へカンナ屑をいただきに行きました。昨年から考えるとこんなにも中条へ行く機会が増えるとは思いませんでしたが、この道中がいつ来ても心地いい。。。信号の少ない道路は快適なスピードで程よい起伏をやりすごし、川に沿って常に道が蛇行しているのでスピードが極端に出過ぎず、絶え間なく景色が変わっていきます。(住んでいる人は感じ方が違うと思いますが。。。)長野市の自宅から15kmそこそこなのに、いつ来ても季節がものすごく明確に感じられ、それがまた心地いいな〜と感じるのです。木の粉まみれになりながら工房でカンナ屑をGETし、40オーバー男同士スイーツを食べながら次の作品の展望を楽しく語り、心地いい中条の時間は過ぎていき写真 1ました。

image 4 image 3image 2

ライフデザイン信州2014

木のリボンの事ではありませんが、ようやく少し落ち着いたので…

長野県デザイン振興協会主催のデザインコンペ「ライフデザイン信州2014」が今年も行われ、10月8日の公開審査~10月31日の授賞式と慌ただしい日程を無事終えました。

今年は「信州+北陸」という新幹線延伸を見すえた難しいテーマでしたが、何とかグランプリを頂戴することが出来ました。個人的な結果もさることながら、運営委員でもありますので毎年の動向が気になるのですが、今年は長野デザインにとって(特に参加デザイナーにとって)本当にとても重要なコンペとなりました。審査員でグラフィックデザイナーの左合ひとみさん、同じくグラフィックデザイナーのはせがわさとしさん、石川県デザインセンター事務局長の志甫雅人さん、そして富山大学教授の内田和美さん・・・みなさん豊富な経験・見識・立場から鋭い指摘やあたたかい言葉を惜しみなくいただきました。また、コンペの結果を踏まえ、その作品をどう社会へ展開するか非常に具体的なアドバイスやサポートをしていただける「希望がもてるコンペ」となりました。「ただ審査をして終わりでは駄目…」というのはライフデザイン信州始まってからの課題です。みんながその言葉を使いました。でも実際その先へ繋げようとするのはデザイナー個人に委ねられていました。「委ねる」というと「託した感」がありますが、実際は協会としてのサポートが出来なかったように思います。確かにいいデザインを作るのは難しい。でも活かすのはもっと難しい。しかしそれをしてこそ「デザイン」だし、さらなる価値を社会へもたらせるのかもしれません。まだまだデザイン振興協会自体が受賞作品を社会へ展開できるわけではありません。「出来なかった」のか「してこなかった」のかしっかり反省していきたいとも思います。

それでも一段落。ホッとしつつもウカウカしていられないのが実感です。提案部門賞の轟理歩君(Reach)や、中原謙一君(ZERO ICHI)、廣田 義人君(机の上)などすごい完成度でムチャクチャ恐い。。。いや、いやいやこれはムチャクチャ楽しい!今までだって何度も嫌になったり投げ出しそうになったこともあるけど、こんな「競い合って磨いていける環境」ならもっともっとチャレンジしていきたい!そう思えるコンペだったから。

ちなみに作品は「日本酒の酒瓶のフォルムを新幹線特有の流線型に見立てたポスターです。北陸新幹線が繋ぐ長野ー新潟ー富山ー石川の各県1酒蔵をPRしています。車と違い新幹線の旅ならお酒を飲めますね。また居酒屋のメニューには各県の酒が並んでいます。飲み比べながらいろいろな県を楽しく旅するように。。。と、そんなようなイメージを持ちつつ制作していました。酒瓶とすぐにわかったら面白くない。新幹線を感じなかったらわからない。。。ぎりぎりのところを狙ったつもりです。」

おしまい。naganoniigatatoyama kanazawa

松本クラフトピクニック2日目

昨年に続き2度目の参加だった「松本クラフトピクニック」は、ワークショップや実演を主体としたイベントなのでのんびりした時間の流れが魅力のクラフトイベントです。今年も着々と準備を重ねこの日を迎えたはずが、まさかの「ギックリ腰」で出遅れるというハプニング。。。2日目のみの参加となりました。2日間とも天気がよいことがわかっていたので残念でなりませんでしたが、それでも充実した参加となりました。

特に今年は、木工作家コバヤシユウジさんからいただく「色とりどりのカンナ屑」が目を引き、この日に合わせて研究した「リース」も大好評。多くの方にご参加いただき本当に楽しいクラフトピクニックでした。技術やバリエーションなど、自分でも少しずつ進化していると実感できることが何よりの原動力。また、その分だけ参加者の喜びや驚きに出会える訳です。

また、今回は強力な助っ人「デザイナーの本藤麻以さん」に協力いただけたのが大きかった!!腰を痛めた僕と一緒に搬入・搬出を手伝っていただき、1人ではとうていさばききれない参加希望者の予約や話し相手になってもらい。。。あらためて感謝です。

帰りがけには葵ちゃんに教えてもらった「槍ヶ岳」も見て、「終わりよければ全てよし!」の松本クラフトピクニックなのでした。